ぴんねずの旅行記

ぴんねずの旅のしおり

ぴんねず
ぴんねず
ぴんねず家の旅の記事を紹介しています☆

旅行記タイトルの下に、主な旅先(国や町など)が書いてあります☆
サブちゃんねる「ぴんねずの隠れ家」に、写真アルバムや旅程表、予算なども公開していきます☆

旅先と旅行記一覧
  1. 北米(アメリカ・カナダ)
  2. 日本
  3. ヨーロッパ

北米(アメリカ・カナダ)

2023年の旅先

人生初のニューヨークで南部とは違うアメリカの新しい一面を発見した旅

ニューヨーク州・ニューヨーク・ニュージャージー州・プリンストン

2023年の5月末のメモリアルデー。ついにぴんねず家も世界の中心、ニューヨーク、マンハッタンに足を踏み入れました!これまで物価が高いという噂から避けてきた大都会ニューヨーク。しかし、日本への本帰国も見えてきた中、4年近くアメリカに住んでニューヨークを知らずに帰るわけにはいかないのでは、と一大決心。飛行機は最寄りのメンフィス空港ではなく、格安のチケットを求めて3時間のドライブの後ナシュビルから出発!ラッキーな飛行機の変更もあり、ニューヨークを短い時間でしっかりと楽しむことができました。高層ビルから見るニューヨークの景色は非常にきれいでした。旅の後半は元メンフィス仲間のお家に招待していただいて久々にお友達と再会!新天地でのアメリカの生活を体験させてもらいました!また一つ、アメリカの新しい部分を知ることのできた、とても充実した週末旅行でした☆

2023 05 28 08 40 13 696

ケンタッキーダービーとバーボントレイル☆ケンタッキーでアメリカの文化にふれる旅

ケンタッキー州・ルイビル・チャーチルダウンズ・テネシー州・ナシュビル

2023年の4月29日の夜、第149回ケンタッキーダービーのオープニングナイトに参加すべく、弾丸でケンタッキー州ルイビルまで行ってきました。ルイビルは3か月ぶりの訪問。前回はオフシーズンで閑散としていましたが、今回はケンタッキーダービーの週ということもあり、大賑わい!オープニングナイトなのでドレスアップしていない人も2-3割ほどいましたが、伝統あるレースの雰囲気をしっかりと味わうことができました。馬券の買い方も知らないぴんねず家。初めての競馬観戦は勝ったり負けたりと、結局1ドルのマイナス。ゴール直前で順位が入れ替わる接戦での大歓声、そしてフィニッシュ後に歓喜する人と天を仰ぐ人と、たくさんのドラマがありました。そして、もちろんケンタッキー州のバーボン巡りも忘れてはいけません!また飲みたい、と思える美味しいバーボンに初めて巡り合うことができました。アメリカの文化をまた一つ、経験できたとても有意義な週末でした!

2023 04 29 19 10 01 251

「ぴんねずの隠れ家」のプチ旅行記も要チェック!

WBC決勝戦☆日米対決応援旅行でマイアミを遊びつくす

フロリダ州・マイアミ・キーウエスト・エバーグレーズ国立公園

2023年の3月、World Baseball Classicが開催され、大谷選手を中心とした日本チームは大躍進!順調に勝ち上がり、残るはアメリカの準決勝&決勝を残すのみとなった週末、ねず夫は一大決心をしました。”アメリカに住んでいる間に、日本VSアメリカの決勝戦がアメリカで見れるかもしれない!こんな経験はもう二度とできないかもしれない。よし、まだ日本もアメリカも決勝に行くかどうかわからないし、チケットもホテルも飛行機も高いけど、マイアミに行く!”決勝戦の4日前に突如決まった今回の旅行、まだ決勝戦の対戦カードが決まる前だったので、バックアッププランとしてマイアミ周辺をロードトリップするプランを追加で計画し、結果的に5日間とは思えないボリューム感たっぷりの旅行になりました。運も味方して決勝戦は夢の日米対決に!フラッグセレモニーにも参加するなどかけがえのない経験をすることができました。後半はキーウエストやエバーグレーズ国立公園をドライブ、リゾートにキャンプに、本当に盛りだくさんで大満足の、思い出いっぱいの旅となりました。

1A981D42 4CB9 4067 9AFE 3906D002ECE9
  1. 【いざ決戦の地マイアミへ!】WBC決勝の会場へ向かうまで☆マイアミビーチのド派手レストランBIG PINKで腹ごしらえ
  2. WBC決勝戦@マイアミ現地観戦記【前編】頑張れ侍JAPAN!World Baseball Classic 2023☆日本VSアメリカ
  3. WBC決勝戦@マイアミ現地観戦記【中編】フラッグセレモニーに参加して決勝戦のグラウンドに立った話
  4. WBC決勝戦@マイアミ現地観戦記【後編】侍JAPAN優勝!!大歓声のスタジアムで歴史的瞬間を経験する
  5. 【Mrs. Mac’s Kitchen】キーウェストを目指して絶景の中ドライブ☆ローカルレストランで人生初のワニ肉を食べる‼
  6. 【高級リゾートに無料宿泊!】The Reach Key West Curio Collection by Hilton☆アメリカ本州最南端のキーウェストにある海沿いのリゾートホテル
  7. 【アメリカ本州最南端キーウエストで夕日を望む】Mallory Square&Water front brewery☆港を望むブリュワリーでディナー
  8. 【マリンスポーツ詰め合わせ‼】キーウェストでバナナボート&ジェットスキー&パラセイリングやり放題ツアーに参加
  9. 【MEAT Eatery And Taproom】自称フロリダNo.1バーガー⁉キーウェストからの帰り道に絶品ハンバーガーショップを発見‼
  10. 【Everglades National Park】野生のアリゲーターや鳥を観察しつつ15マイルのサイクリングに挑戦‼ゴール後の試練とは…?
  11. 【国立公園でグランピング‼】Everglades National Parkのエコテントでキャンプ風の一夜を過ごす
  12. 【エバーグレーズ国立公園のマナティ】カヤックで自然を満喫‼野生のマナティとアリゲーターも発見!!
  13. 【さらばマイアミ☆】TURKISH AIRLINE LOUNGEの美味しいごはんとお酒‼空港ラウンジをはしごしながら濃密旅を振り返る

「ぴんねずの隠れ家」のプチ旅行記も要チェック!

突然の予定変更で即席ダラスで週末グルメ旅

テキサス州・ダラス・アーカンソー州・リトルロック

2023年の3月の、Saint Patrick’s dayの週末、アーカンソー州の自転車の街BentonvilleにあるWalmartの1号店および博物館に行く計画をたてていたら、博物館が改装中で休業していることが発覚!天気も雨で、サイクリングも難しそう!でももう初日のリトルロックのホテルがキャンセルできない!ということで、急遽目的地をダラスに変更。弾丸でグルメ旅をすることになりました。今回のテーマは、ダラスでイタリアン!胃袋も大満足の週末旅になりました。

2023 03 11 12 42 25 064

グルメを求めて週末アトランタでバースデー&バレンタイン

ジョージア州・アトランタ

2023年の2月、誕生日に何がしたい?という質問に、美味しいものが食べたい、と即答したねず夫。その願いをかなえるべく、アトランタの美味しいレストランめぐり&クレカ特典を使ってゴージャスなホテルに泊まる計画をたてました。アトランタでは新たな美味しいレストランを発見し、誕生日&バレンタインディナーは本格ステーキハウスで舌鼓。一流のサーブにも感激しました。最後はいつも通り、日本食材を買いあさって帰宅。アメリカでは最後かもしれない誕生日Weekは思い出たっぷりの週末となりました。

2023 02 12 09 16 54 957 edited

ケンタッキー州の自然と文化に触れる旅

テネシー州・ナシュビル・ケンタッキー州・ルイビル・レキシントン・マンモスケーブ国立公園

2023年の1月、一時帰国から戻って間もない週末にケンタッキー州までドライブしてきました。今回の旅の主な目的はマンモスケーブ国立公園の洞窟探検と、ケンタッキー州のウイスキー蒸留所のツアーです。予期せず、ウイスキーだけでなく日本酒ブリュワリーめぐりもできて、アメリカの地でがんばる日本酒醸造所で楽しい時間を過ごせました。途中に立ち寄ったケンタッキーフライドチキンのオリジナル店舗(本当の第1号店)はとても印象的でした。また、マンモスケーブ国立公園は今までに訪れた洞窟の中でもトップ3に入ること間違いなしの素晴らしい場所でした。極寒のケンタッキー州でしたが、道路も町もきれいで、美味しい食事もたくさんの、盛りだくさんな旅となりました。

LINE ALBUM 2023年1月ケンタッキー州ルイビル、レキシントン、マンモスケーブ 230117 95
  1. 【イタリアン@ナシュビル】おすすめ‼コスパ最高のイタリアンチェーン店MAGGIANO’S
  2. 【ナシュビルの日本酒醸造所】移転リニューアルしたRice Vice by Proper Sake Co.で日本酒を楽しむ夜
  3. 【旅先で車トラブル】タイヤのロープレッシャーマークが点灯⁉ガソスタで初めて空気を自分で入れてみた話
  4. 【KFCオリジナル店】ケンタッキー州コービンにある本当のKFC1号店とカーネルサンダースおじさん博物館
  5. 【健康飲料Kombucha】ケンタッキー州レキシントンのコンブチャブリュワリー☆THRIVEで飲み比べ
  6. 【Woodford Reserve】人気のウィスキー蒸留所☆併設バーで優雅にカクテルをいただく
  7. 【アメリカの酒蔵めぐり】The Void Sake Company☆ケンタッキー州唯一の日本酒ブリュワリーは独学で醸造していた?!
  8. 【レキシントン☆夜の街ブラ】ちょっと残念なアイリッシュパブ&絶品タコスに舌鼓‼メンフィスとの治安レベルの差に衝撃
  9. 【オフシーズンの競馬場】レキシントンの郊外☆KeenelandにあるTrack Kitchenでリーズナブルな朝食を食べる
  10. 【メジャー選手も御用達】ルイビルSlugger Museumで野球の木製バット工場の見学☆Fraizier Histry Museumでウィスキーの歴史を学ぶ
  11. 【Stitzel-Weller Distillery】 ケンタッキー州のバーボントレイルでは外せないルイビルの蒸留所☆見学ツアーで古きと今を感じつつバーボンを嗜む休日
  12. 【ケンタッキーダービーの聖地】シーズンオフの1月はちょっと寂しい競馬場☆Kentucky Derby Museum
  13. 【新築のEmbassy Suitesに泊まる】無料イブニングカクテルが嬉しい☆我が家のお気に入りホテルブランド
  14. 【世界最長の洞窟‼】マンモスケーブ国立公園の洞窟で大満足☆キッズも楽しめる予約必須の洞窟探検ツアー
  15. 【メンフィスは物価が高い?】野菜が安い!ナシュビルのインターナショナルスーパー&好みが分かれる⁈韓国料理レストラン

2022年の旅先

初心に帰って我らがメンフィスを週末ぶらり

テネシー州・メンフィス

新しくメンフィスに来るかもという人とお話しして気付かされたのが、我々はメンフィスを実はあまり知らない!ということ。もう3年以上住んでいる自分たちの街を知るべく、2022年のクリスマス前に、渡米したての頃のフレッシュな観光客気分で、メンフィスのダウンタウンを散策してみました。クレジットカードの特典とホテルのステータスの合わせ技で、ホテルと朝ご飯はゴージャスに!昼間はアメリカの音楽の歴史をたどる、とてもおもしろい週末になりました☆今回はダウンタウンだけなので、郊外をめぐる第二弾も計画しようと思いました。

18ACCFB4 DF19 40A0 8F30 55D9BB401AC7

ニューオーリンズでゆっくりぶらり旅

ルイジアナ州・ニューオーリンズ

2022年の12月に、ねず夫の学会についていく形でニューオーリンズを訪れました。雨に1日泣かされましたが、12月とは思えないあったかさで非常に過ごしやすい数日間でした。日中はひとりでニューオーリンズの街をぶらぶら。久しぶりのニューオーリンズは賑わいが戻ってきているようでうれしかったです。おしゃれなカフェやおいしいお菓子や料理を楽しみながら、フランスの香りを満喫しました。

0EAF93C3 AAB7 4A22 BB18 2989A15688A9

ナイアガラと美食の旅@Thanksgiving2022

ナイアガラ・カナダ・トロント・Finger Lakes

2022年のサンクスギビング休暇は、少し羽を伸ばしてカナダとアメリカの国境にある、ナイアガラの滝を見に行きました。11月下旬は寒くてすでにオフシーズンですが、天候にも恵まれて非常に楽しい旅になりました。トロントでは市場や中華街で食べ歩き、ニューヨーク州のFinger Lakesではワイナリーのお城に泊まる体験をしました。機会があればまた行きたいと思える場所です。

IMG 0977

ドイツ風の街ヘレンでオクトーバーフェスタに参戦

ジョージア州・ヘレン・アトランタ

Google mapでドイツ風の街があることを発見し、オクトーバーフェストがあるに違いないと検索。10月にイベントがあることを確認するも、すでに夏前から予約はいっぱいでホテルが高額のため断念。2022年に2年越しに訪れることができました。山麓にあるこじんまりとした、ヨーロッパ風の村で、活気いっぱいのオクトーバーフェストを楽しみました。もちろんアトランタにも立ち寄って、メンフィスでは食べられないグルメにありつくのも目的の一つです。週末を利用した弾丸旅行でした。

image 1
  1. Atlantaでの1日目 ビール‼つけ麺‼バッキーズ‼
  2. アトランタの韓国エリアGwinnett placeで食べ歩き!絶品ケーキとスンドゥブに舌鼓
  3. ドイツ風の街Helenへ向かう!道中牧場アイスクリームとコーヒーで小休止
  4. ホテル高騰中のドイツ風の町ヘレンでビールと音楽と夜散歩を満喫☆オクトーバーフェストにも参戦!
  5. アトランタの世界のスーパーで最後の買い出し&Circle noodleの絶品うどん

イエローストーン国立公園で壮大なアメリカの大自然に触れる旅

イエローストーン国立公園・アイダホ州・ユタ州・ソルトレイクシティ

渡米前からずっと気になっていたイエローストーン。4年目にして、ついに訪れることができました。世界の絶景写真でおなじみの間欠泉は、想像以上に壮大で色彩豊かな場所でした。写真では感じられない”温度”や”湿度”も体験できたことは非常に良い思い出です。また、イエローストーンは温泉地帯だけでなく、自然も非常に豊かで、野生のバッファローの群れにも囲まれるなど、想像を絶する経験をすることができました。ぴんねず家が訪れた中ではNo.1の国立公園でした。初のグランピングも経験するなど、ユタ・アイダホ・ワイオミング・モンタナの4つの州をまたぐ、とても思い出深い旅となりました。

630E6CB0 4A50 4283 BA7E 7C39B555E571
  1. 1日目☆メンフィス空港のEconomy駐車場には要注意!! 
  2. 1日目☆ユタ州初上陸!空港レンタカーでアイダホ州のShoshone Ice Caveを目指す
  3. 1日目☆アイダホ州の超絶美味しい☆サイダーブリュワリーCedar Draw Cider
  4. 1日目☆天然温泉プールつきのグランピング!ミラクルホットスプリングス
  5. 2日目☆味&値段ともに大満足!初めてのDUTCH BROS COFFEEとTwin Fallsのバンジースポット
  6. 2日目☆Idaho Fallsの美味しいベーカリー City Bagles and BakeryとCostcoのゆず酒
  7. 2日目☆100年を超える歴史あるThe Historic Madison Hotel泊⇒いざ!イエローストーン国立公園内へ
  8. 3日目☆イエローストーン国立公園を1周☆温泉だけではない!大自然と大量のバイソンに囲まれた話
  9. 4日目☆ユタ州ソルトレイクシティ散策でKFC1号店と中華系スーパーへ
  10. 4日目☆ソルトレイクシティで大満足のしゃぶしゃぶ食べ放題!
  11. ソルトレイクシティ国際空港のデルタ航空スカイラウンジが最高だった話
image 3
【事前の計画が必須!】ぴんねず流☆イエローストーン国立公園を効率よく楽しんだ方法 ぴんねず家は2022年の9月に念願のイエローストーン国立公園を訪れました。 https://www.pink-nez.com/w...

週末のアトランタで大谷翔平応援&グルメ旅

ジョージア州・アトランタ

2022年7月、今度は週末のアトランタに大谷選手がやってくると聞き、ダラスに続いて応援旅の第2弾を決行することに。運のいいことに、今回も大谷選手は大活躍!第20号ホームランを見ることができました!アトランタでは知人に紹介してもらった日本食レストランと韓国料理レストランが大当たり!野球とグルメに満足しつつ、いつものようにメンフィスでは手に入りにくい食材を大量に購入して帰りました。

346B1BDA 7A5D 40C4 BCCB 16BF9574DF68

アーカンソーの秘境☆ユーリカスプリングスの夏

アーカンソー州・ユーリカスプリングス・リトルロック・オクラホマ州・タルサ

2022年のJuly 4th旅行は知られざるアーカンソーの山麓の街、ユーリカスプリングスを訪れました。温泉ではなく湧き水なのですが、きれいな水が湧くことで、古き時代から栄えたようです。バカンスというには暑すぎましたが、旧市街にあるB&Bに泊まって、古きと新しき・そして自然が融合するとても美しい町を楽しむことができました。旅のついでに訪れたタルサで、アメリカの祝日あるある、”レストラン難民”になったのもよい思い出です。

AFCCC4FA 2266 41C6 BBB8 A455F4075DC4
  1. アーカンソー州のおしゃれカフェと秘境⁈のブリュワリーを訪問
  2. オクラホマ州タルサで昼からビールしてレストラン難民になった話
  3. 2万歩あるいた!アーカンソーの隠れた名所☆ユーリカスプリングス
  4. ユーリカスプリングスのB&Bの美味しいパンケーキ朝食

週末弾丸ダラスで大谷翔平応援隊

テキサス州・ダラス・テキサルカーナ・アーカンソー州・リトルロック

2021年に大活躍してMVPを獲得した大谷翔平選手が4月にダラスに来ると聞いて、友達と一緒に週末を利用して弾丸旅行をすることにしました。ダラスはメンフィスから7時間ちょっと。週末で往復するには少し遠いですが、行った甲斐があって大谷選手のホームランを見ることができました!しかし、旅の途中に落下物をひいてしまい、車が損傷するという大事件が発生!帰宅後から車問題に頭を悩まされることになってしまったのは、今ではもう懐かしい思い出。。。

C039EFF4 EDD1 41E0 8883 DB3013E88379
  1. テキサスとアーカンソーの境界の街TexarkanaでテキサスBBQを食らう!
  2. 【高速道路の落下物に注意!】旅先で初めての事故…☆意気消沈しつつもダラスのミツワで大興奮
  3. 【ダラスで食いだおれ】そして大谷翔平選手はホームラン!!
  4. 【異常な天候に負けずに帰宅!】Dallasのおすすめホテルとリトルロックのおいしいインドカレー屋さん

ホットスプリングスを目指して週末に温泉旅

アーカンソー州・ホットスプリングス・リトルロック

2022年の2月、寒い冬にはアメリカの浅すぎる湯舟ではなく、やっぱり暖かい湯にしっかりとつかりたい!という気持ちを抑えきれず、週末に弾丸で温泉を目指すことに。アメリカ南部のメンフィス周辺にはほとんど温泉はありませんが、このアーカンソー州のホットスプリングスは地層の割れ目から温泉が湧いている非常に珍しい場所。古くから”温泉”を求めてやってくる人々を癒してきた場所です。温泉はもちろん、グルメにハイキングに盛りだくさん、大満足の週末でした!

f:id:gacham:20220222032057j:image

ヒューストンとニューオーリンズへ弾丸グルメ旅

テキサス州・ヒューストン・テキサルカーナ・ルイジアナ州・ニューオーリンズ

2022年の1月、コロナの影響による度重なる一時帰国の延期にしびれをきらし、おいしいお刺身を求めてヒューストンを再び目指すことを決意。炊飯器とお取り寄せの日本米を片手に、遠路はるばる9時間のロードトリップ!日本スーパーを巡り歩き、大満足のお刺身三昧の夜を過ごすことができました。帰りはルートを変えて2年ぶりのニューオーリンズをぶらり。3連休を利用した、ぴんねず家らしい充実したグルメ旅となりました。

f:id:gacham:20220121045407j:plain

2021年の旅先

マナティ追いかけフロリダへ☆年越し花火

フロリダ州・タラハシー・ジャクソンビル・ブルースプリング州立公園・アラバマ州・タスカルーサ・モントゴメリー・ジョージア州・アトランタ・マコン

2021年の年末年始の4連休、これだけあれば遠出できる!ということで、人生で初めてマナティを見るべく、フロリダを再度目指すことに。せっかくのNew Yearなので、年越し花火もどこかで見よう!と計画。ぴんねず家のロードトリップは、ついに大西洋の見えるジャクソンビルが目的地になりました。暖冬の影響によりマナティはまだフロリダに十分移動してきていなかったようで、マナティスプリングス州立公園では発見できず。急遽予定を変更して、さらに南のブルースプリングス州立公園まで足を延ばすことになりました。念願のマナティにも(遠くだったけど)会うことができ、最後はいつものようにアトランタに立ち寄って爆買いで〆となりました。f:id:gacham:20220104102358j:image

極寒グレートスモーキーのサンクスギビング2021

テネシー州・ナシュビル・ノックスビル・ガドリングバーグ・グレートスモーキーマウンテン国立公園

2021年のサンクスギビングは、アメリカでもっとも訪問者が多い国立公園、グレートスモーキーマウンテンに行くことにしました。紅葉が美しいという話でしたが、サンクスギビングの時期にはすでに落ち葉に。。さらに、寒波の影響で吹雪の中の極寒のハイキングを敢行することになりました。きっとこの体験は二度と忘れることがないと思います。国立公園の入口の街ガドリングバーグではビールにウイスキーにいつも通りの食べて飲んでの毎日。2年ぶりのサンクスギビング旅行は無事に楽しく終了となりました。

f:id:gacham:20211201011200j:image

アメリカ中南部をめぐる人生初の特大ロードトリップ2021

アーカンソー州・リトルロック・テキサス州・ダラス・オースティン・サンアントニオ・ヒューストン・ニューメキシコ州・ロズウェル・カールズバッド洞窟・ホワイトサンズ国立公園・アルバカーキ―・サンタフェ

2021年9月、コロナ後初のIn personの学会がヒューストンで開催されることになりました。まだ飛行機は怖いということで車で向かうことにして、せっかくなのでテキサスから少し羽を伸ばしてメンフィスに戻ってこようとロードトリップを企画しました。しかし、デルタ株の出現により直前になって学会はオンラインに変更!でももうロードトリップの宿とっちゃったもん!ということで、結局約3週間、超特大のロードトリップを敢行することになりました。人生でこんなに長期に旅行したのも、仕事をし始めてこれだけ長く休みをもらったのも、すべて☆初☆。心配していた車の運転も、終わってみれば問題なし。アメリカに住んでいないと行かないようなディープな場所をたくさん訪れることができました。もう2度とこないこの夏はいつまでも、よい思い出として残ることでしょう。

(とても長いので、少しずつ過去記事を追加していきます!)

f:id:gacham:20211031041630j:image

  1. 【Diamond Bear Brewing】クリントン元大統領も訪問したアーカンソー州リトルロックのブリュワリーでロードトリップ開始の祝杯をあげる
  2. 【Dumpling House】ダラスで中華ランチ☆ロードトリップは早くもテキサスに突入!
  3. 【日系スーパーミツワINダラス】久々の日本の雰囲気に感激した話
  4. 【99RANCHI MARCKET】秋のスタバ商品を楽しみつつダラスの中華系スーパーに潜入
  5. 【ダラスの公共交通機関を使ってダウンタウンをぶらり】路面電車はちょっと怖い☆バスは大丈夫そう?!
  6. 【ICHIGOH】ダラスのラーメン屋さんで久々の日本ラーメンに感激☆まさかの有名人にも遭遇!
  7. 【Trinity Cider】日本にはないはず⁉ダラスのサイダー醸造所でフライトを楽しむ
  8. 【Potpourri Boulangerie】アフタヌーンティのできるベーカリーinダラス
  9. 【タコスをブリュワリーに持ち込む!】ダラスの行列のできるタコス屋さん☆Taqueria El Si Hay
  10. 【鱗Uroko】オースティンで美味しい手巻き寿司をいただく
  11. 【Mozart’s Coffee】オースティンの行列のできる川辺のカフェと丘の上のビューポイント
  12. 【The Oasis On Lake Travis】絶景!トラビス湖を望む施設のブリュワリーで一服
  13. 【Hマート】フードコートで韓国料理を食べる夜
  14. 【Celis Brewery】オースティンのおしゃれブリュワリーで晩酌
  15. 【無料で中に入れる】テキサスの州会議事堂の見学と謎に口コミの多いハンバーガー屋のソフトクリーム
  16. 【COOPER’S BBQ】テキサスバーベキュー第1弾!ジューシーなブリスケットに感激
  17. 【Hamilton pool】オースティン近くのきれいなスプリングスでトレッキングをしてカロリー消費
  18. 【田舎者感激!】オースティンにあるWHOLE FOODSの1号店
  19. 【TATSU-YA】オースティンで日本風のラーメンを食べて大感激&〆はダウンタウンのブリュワリーで!
  20. 【Jacob’s well】透明度の高いスプリングスでお散歩☆深すぎてちょっと怖い!
  21. 【Salt Lick BBQ】テキサスバーベキュー第2弾!歯ごたえバッチリタイプのBBQ
  22. 【Heath Sparkling Wines】Fredericksburgの郊外でスパークリングのテイスティングを嗜む
  23. 【テキサスのドイツ風の街】Fredricksburgでドイツ気分を楽しむ
  24. 【Fredericksburg Pie Company】フレデリックスバーグの美味しいフルーツパイ
  25. 【サンアントニオ】街ぶら&リバーサイドウォーク&遊覧船☆夜はアイリッシュバーを楽しむ
  26. 【Buc-ee’s】初体験!テキサス州の超巨大ガソリンスダンドに驚愕!
  27. 【RAKKAN RAMEN】ヒューストンで口コミ一番のラーメン店を訪問!
  28. 【盛和マーケット】ヒューストンの日系スーパーのレベルに驚愕☆久々の新鮮なお刺身に歓喜!
  29. 【Pier 6】Huton近くの海が見えるオイスターハウスで優雅な時を過ごす
  30. 【NASAのスペースセンター】ヒューストンの宇宙センターの見学記
  31. 【エンゼルス戦前の腹ごしらえ】8th Wonder Brewery&ベトナムレストランHuynh Restaurant
  32. 【大谷翔平選手を応援!】初のMLB観戦!ヒューストンでアストロズVSエンジェルス戦
  33. 【Franklin BBQ】テキサスバーベキュー第3弾!全米No.1⁉という噂のBBQをついに購入!
  34. 【Texas Saké Company】アメリカ産日本酒を片手にフランクリン・バーベキューを食す至福の時
  35. 【Asahi Imports】オースティンの日系スーパーを散策☆あさひ日本食材店
  36. 【Seminole Canyon State Park & Historic Site】メキシコとの国境の川までの超ハードなトレッキングに挑む
  37. 【カールスバッド洞窟】大人気の国立公園の洞窟は地底奥深くに続く暗闇の道
  38. 【Carlsbadの街を散策】メキシコ料理のタコスを持ち込みブリュワリーのはしご
  39. 【宇宙人の街?!】ロズウェルの博物館であのUFO事件の裏記録をみる
  40. 【McGinn’s PistachioLand】ロードトリップの途中に見つけた巨大なピスタチオ
  41. 【ホワイトサンズ国立公園】想像を超える美しさに感動する夕暮れ時
  42. 【アラモゴード】ホワイトサンズの近くの街を散策☆ブリュワリー&タイ料理

日本の選挙に投票しよう!週末ナシュビルの旅

テネシー州・ナシュビル

2021年の夏は日本で選挙がありました。アメリカからでも日本人は在外選挙で投票することができます。そのためには準備が必要で、まず近くの領事館で在外選挙人登録が必要です。登録には少し時間がかかるので、投票日と合わせて2回は領事館に行く必要がありました。せっかくの機会なので、ぴんねず家はアメリカで在外選挙人登録をして、実際に投票してみることにしました!登録はギリギリになったけど、なんとか間に合って無事に投票も完了!2か月の間に2回もナシュビルに行くことになりました。でも実は投票というのは口実で、本当の目的はナシュビルへのグルメ旅なのです。

f:id:gacham:20211025130840j:image

アラバマの北部の隠れスポット探索の旅

アラバマ州・ハンツビル・Cathedral Caverns洞窟・ガンターズビル

2021年7月の暑い夏の週末、ぴんねず家は涼を求めて洞窟ツアーに参加すべく、アラバマ北部をぐるりとまわってきました。2年ぶりのハンツビル、当時はこの距離のロードトリップが限界だったなぁと懐かしく思いました。今回は成長してもう少し先の方まで行ってきました。Cathedral Caverns洞窟はアメリカで行った洞窟の中でもトップ3に入る印象的な洞窟でした。湖畔のレストランやブリュワリーも最高で、良い夏の思い出になりました。

20210725111425 edited 1

フロリダのガルフコースト周遊の旅2021初夏

ミシシッピ州・コロンバス・アラバマ州・モビール・コロンバス・フロリダ州・ペンサコーラ・アパラチコーラ・セントジョージアイランド・タラハシー・シダーキー

2021年5月、仕事場から特別な連休が与えられるということで、フロリダ半島の付け根、シダーキーを目指してロードトリップをすることに。アメリカに来てから最長のロードトリップとなります。この旅では途中に白い砂浜で有名なガルフコーストを横断し、地元でとれた海産物をいただくというプラン付き。新婚旅行以来の長旅となったこのロードトリップでは、オイスターハウスでカキを食べたり、スプリングスでカヤックをしたり、おしゃれB&Bに宿泊するなど盛りだくさん。ペンサコーラのきれいな砂浜と青い海と共に、初夏の良い思い出となりました!

f:id:gacham:20210530113142j:image

  1. 【田舎町の中華料理店】旅の始まりはミシシッピ州コロンバスにある怪しい中華料理店でテイクアウト
  2. 【MO’BAY】アラバマ州モビールの人気ベニエカフェにて小休憩
  3. 【FLORA-BAMA】アラバマ州とフロリダ州の州境にあるビーチバーでメキシコ湾の真っ白なビーチに感激
  4. 【JOE PATTI SEAFOOD】ペンサコーラの魚市場で久々の海鮮に舌鼓☆ティラミスも美味しい!
  5. 【ガルフコーストの名所】青い海!白い砂浜!いざペンサコーラビーチへ
  6. 【GULF COAST BREWERY】ペンサコーラのブリュワリーで夜ご飯を待つ
  7. 【McGuire’s Irish Pub】ペンサコーラの大人気アイリッシュパブで大満足ディナー
  8. 【Destin Harbor Boardwalk】フロリダ州デスティンにあるレジャー施設で海を見ながら小休憩
  9. 【Oyster City Brewing Company】カキの街アパラチコーラのブリュワリー☆ガルフコーストをドライブ
  10. 【絶景】セントジョージアイランドの灯台に登る!
  11. 【BLUE PARROT】セントジョージアイランドのビーチレストランでランチを楽しむ
  12. 【Lynn’s Quality Oysters】ガルフコーストの超ローカルオイスターハウスでカキに舌鼓☆カキの街アパラチコーラの対岸
  13. 【フロリダの州立公園をはしご】きれいな泉スプリングスでカヤック☆アリゲーターも発見!
  14. 【シダーキーで街ぶら】フロリダ半島の付け根の島☆カフェTony’s Restaurant&海辺のバーでOysterを堪能
  15. 【Cedar Key Bed & Breakfast】フロリダ州シダーキーの可愛すぎるB&B
  16. 【シダーキーの朝散歩】B&Bの朝食☆素敵なコーヒーショップ
  17. 【植物園と完全予約制の洞窟スプリングス】さよならシダーキー☆フロリダ州からジョージア州コロンバスへ
  18. 【異臭の原因はなんだ?!】無事帰宅も留守中に侵入者あり⁈バスタブが塗り替えられていた話

ジャックダニエル蒸留所を見学・試飲する旅

テネシー州・リンチバーグ・ジャックダニエル蒸留所・ナシュビル・フランクリン

2021年4月、メンフィスのお友達と一緒に、テネシーの有名なウイスキー・ジャックダニエルの蒸留所の見学ツアーに行ってきました。コロナでステイホームが続いていた中、ようやくみんなと会えるようになりました。1泊2日の短い旅でしたが、久しぶりにみんなで過ごした時間はとても楽しく、まるで修学旅行のようでした。肝心の見学ツアーは、ガイドさんの英語がほぼ聞き取れず残念な感じでしたが、熟成樽に囲まれた場所で行った試飲はとても印象に残っていて、英語力をあげて、いつかまたリベンジしたいと思っています!

f:id:gacham:20210413010849j:plain

グレートスモーキーマウンテンをかすめてチャタヌーガからアトランタへ向かう旅

テネシー州・チャタヌーガ・ジョージア州・アトランタ・ブルーリッジ

2021年の3月、ついにコロナのワクチンも接種して、ぴんねず家も旅行の準備万端!週末に追加のお休みがあったので、美味しいものを食べるべく、少し遠出してみることに。今回はチャタヌーガからアトランタまで、グレートスモーキーマウンテンを縦断しました。チャタヌーガはメンフィスからは少しアクセスが悪く行きにくいですが、地図上では見どころたくさん!実際にメンフィスでは体験できない場所や食事を楽しみました。グレートスモーキーマウンテンは緑がきれいでとても清々しく、途中のテネシーとジョージアの州境で食べたピザは絶品でした。そして半年前に訪れたアトランタは、日本の物資や美味しい食事に飢えた我々にとって忘れることのできない場所。ということで、旅の終わりはアトランタで爆買い!で〆となりました。

image 3 2 edited

2020年の旅先

記念日を贅沢に楽しむプチ旅行でアトランタの格の違いに衝撃を受けた週末

アラバマ州・バーミンガム・ジョージア州・アトランタ

2020年の11月、ようやく少しコロナが落ち着いてきたということで、約9か月ぶりにプチ旅行をしてみることにしました。今回は記念日ということで、少し贅沢に、そして安全な旅をテーマにしてみました。クレジットカード特典も併用して、格安で豪華ホテルに泊まり、満足感たっぷりの記念日を過ごすことができました。初のアトランタでは、日本食に飢えた我々が衝撃を受けるくらい大満足の食事と買い物をすることができました。メンフィスとのあまりのレベルの違いに、その後も幾度となくアトランタを訪れることになりました。

f:id:gacham:20201109011505j:image

酒粕を求めてナシュビルへ

テネシー州・ナシュビル

2020年の1月、コロナが発見されて中国で大騒ぎになっているころ、その後世界中を巻き込む大事件に発展するとも知らず、当時はゼロコロナであったアメリカにいた我々は、われらの胃袋を満たすべく、ナシュビルまで週末を利用して旅行していました。目的はひとつ、酒粕をゲットするため!この旅行のあと、3月からしばらく家に閉じ込められることになるとは予想だにしていませんでした。今思えば、少し無理していったこの旅行は思い出いっぱいの非常に価値のあるものだったと思います。

20200128085925 1

2019年の旅先

カキを求めて1300マイル!ニューオーリンズでフランスの面影を感じた旅

ルイジアナ州・ニューオーリンズ・ミシシッピ州・ジャクソン

2019年の11月、アメリカに渡米して初のサンクスギビング休暇。メンフィスの内陸の食べ物にうんざりし、海産物に飢えたぴんねず家は、初の長距離ロードトリップを計画!目指すは南の海岸の都市、ニューオーリンズ。音楽とフランス文化の残るこの町で、念願の生ガキだけでなく、ベニエ、南部料理、音楽とたくさんの思い出を作ることができました。ホテルをチェックアウトした日の夜、宿泊していたホテルの目の前で銃撃事件が起きたことを帰宅後のニュースで知って、楽しいだけでないアメリカ生活の現実も思い知らされた旅でもありました。f:id:gacham:20191130130104j:image

日本

2022年の旅先

2022-2023年末年始の一時帰国

広島県・宮島・島根県・出雲大社

アメリカを襲う大寒波の中での出発となった一時帰国。いろいろと紙一重なところはありつつも、無事にアメリカに戻ってこれました。半年ぶりの日本はやはり心地が良く、食べ物もおいしくて、食べて食べての寝正月となりました。70年ぶりの改修工事が終わったばかりの宮島・厳島神社に初もうでに行けたことで非常によい2023年のスタートが切れたと思いました。あっという間の10日間でした。

0A6323C2 9FC1 4E13 9591 B11A545476DB
  1. 【記録的寒波到来‼】一時帰国の中継地ダラスでの悲劇☆アメリカ南部は寒波に弱い
  2. 【Visit Japan Web】日本入国のために登録したアプリを使って検疫・ファストトラック・税関でドタバタした話
  3. 【出雲大社近くのおすすめ温泉宿】月夜のうさぎ☆海鮮丼バイキング&貸切風呂が楽しい!
  4. 2023年元日☆大賑わいの宮島・厳島神社で初詣☆食べ歩き
  5. 【免税で買い物を楽しむ!】一時帰国中に地元のゆめタウン&イオンで免税手続きに挑戦!
  6. 【成田⇒ダラス】アメリカン航空のビジネスクラス&成田空港とダラス空港のビジネスクラスラウンジ

北の大地でご当地グルメと温泉を楽しむ旅

北海道・登別・洞爺湖・札幌

2022年の6月、約1か月にも及ぶ一時帰国中のプチ旅行第二弾は北海道へ。海鮮に牧場ミルクに牛肉、お酒とたくさんのご当地グルメを楽しむことができました。”ふる川”の海を臨みながら入る露天風呂は、今までで一番印象に残る露天風呂でした。日本に帰ったらぜひもう一度来てみたい場所です。

610A600F 9984 4F67 B04F E9750DB7DB9E
  1. 初夏の登別の足湯と苫小牧食べ歩き☆海鮮丼・白老和牛・牧場ソフトクリーム
  2. 【My Best露天風呂‼】オーシャンビュー臨む 北海道登別 心のリゾート海の別邸ふる川

飛騨高山で古き良き日本を再発見

岐阜県・飛騨金山・下呂温泉・飛騨高山・飛騨古川・白川郷

2022年の6月、約1か月にも及ぶ一時帰国中のプチ旅行第1弾は飛騨高山へ。古き日本の街並みが残るこの地で、食べて飲んで食べてのグルメ旅。飛騨金山の筋骨巡りや歴史ある温泉宿でレトロな日本を体験しました。〆は世界遺産の白川郷へ。あまりの美しさに正直驚きました。久しぶりの日本で、古き良き日本に触れられてとても大満足なプチ旅行となりました。

20220604 023729477 iOS
  1. 【下呂温泉近く】岐阜県飛騨金山の筋骨めぐりツアー&人生で一番おいしかった奥飛騨酒造の甘酒
  2. 懐石宿 水鳳園で楽しむ懐石料理と下呂温泉散策
  3. 飛騨高山で食いだおれ☆地酒とそばラーメンとソフトクリーム
  4. 【君の名は。の街☆飛騨古川】料亭旅館 八ツ三館と精米歩合一割八分の超ドS日本酒との出会い@渡辺酒造
  5. ユネスコ世界遺産☆白川郷・五箇山の合掌造り集落の観光 ~水プリン山菜おにぎり&五箇山とうふ~

ヨーロッパ

2019年の旅先

憧れのシャンパーニュをめぐるヨーロッパ周遊【新婚旅行】

フランス・パリ・ストラスブール・ランス・エペルネ・スイス・バーゼル・クール・イタリア・ミラノ・ベルギー・ブリュッセル

2019年の4月、新婚ホヤホヤだったぴんねず家は、職場の方のご厚意でたくさんのお休みをいただき、新婚旅行に行くことができました。旅のテーマは、ぴんねずが愛してやまない「シャンパン」を飲む旅。張り切ったねず夫は、シャンパーニュ地方の城に泊まったり、ミシュランレストランでシャンパーニュディナーを計画したりと大奮発!一方でねず夫のテーマは「自然」を感じる旅。スイスからイタリアを結ぶ観光列車「ベルニナ急行」に乗って、アルプスを越えました。短い期間に、これでもかと予定を詰め込んだ旅は、いつまでも思い出に残るだろう素晴らしい旅になりました!

2c7615f6d2f890f03e2ddfa276b4888236a945c9.37.2.9.2
あなたにおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

error: Content is protected !!