
【タイカレーが評判のBLUE ELEPHANT】パッタイの素★お試しレビュー
2023年9月28日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
週末、Walmartに行ってきました!!目的は、仕事で一時帰国するねず夫の日本土産探しです。
無事にお土 …

【Walmart】ついに牛タン発見☆免税で買えてホクホク♪
2023年9月1日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
大量のJapanese BBQソースに迎えられた、先日のWalmart詣で…
お肉売り場で、ついについに!恋焦がれて …

【Walmart】限定アイスクリーム☆Van Leeuwen Ice CreamのAriZona Green Teaはお茶のちゃんとした味!!
2023年6月7日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
「美味しいらしい…」とタレコミを受け、Walmartにとあるアイスクリームを買いに行ってきました。
さっそく発見!! …

【Walmart】久々に牛タンを購入‼ミートスライサーで薄切りタンを作った話
2023年4月19日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
車の調子が悪く、今日も朝からディーラーに行ってきました。
もう常連すぎて…いつも流れるように車を預け、そのまま無料のコーヒー …

【Walmartの隠れ日本食材⁈】Shirataki noodlesで日本の鍋を楽しむ寒い冬の日
2023年2月1日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
つい先日、
「Walmartに“白滝”売ってるらしい…」
という衝撃的な情報を仕入れましたので、
早速!近所のW …

【在米★アレンジレシピ】Walmartの激安ロブスタービスクを使って美味しいクリームコロッケを作ろう
2022年11月22日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
昨日の記事の続報です。
https://www.pink-nez.com/welcome-home/?p=6390
ア …

【コラボ料理☆Walmart×ALDI】ロブスタービスクと冷凍ムール貝で五右衛門風絶品パスタを作る!
2022年11月21日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
週末ALDIに買い出しに行ってきました。
サンクスギビング前なので、どこのスーパーも買い出し班で賑わっています。
…

【Walmart】牛タンと牛ホルモンを購入‼アメリカ南部でホルモン炒め&もつ鍋を楽しむ
2022年11月1日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
最近、昔のはてなブログからこちらの新ブログの方に記事を移す作業に追われています。
アメリカ生活3年と3か月。
私の日記 …

【Sam's Club】美味しい牛タンの見分け方☆ぴんくのねずみシュラン
2022年5月17日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
先日、Sam’s Clubで牛タンを買いました!
今週から一時帰国だというのに、
という食への …

美味しいロブスタービスクを求めて…
2022年4月13日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
先日、ESLが一緒のお友達から
美味しいロブスターの情報を仕入れました!
詳しく話を聞くと…
どうやらその美味しいロブスター屋さんは、
…

【Walmart】アメリカ南部でホルモンを食べる方法
2022年4月9日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
最近無性にホルモンが食べたくて、
毎週のようにWalmartの肉売り場にパトロールに行っています。
先週は牛レバーを買 …

【ポットラックに大活躍】Walmart系列の会員制スーパーSam's Clubの生食用サーモン
2022年3月1日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
ちょっと前に、
Sam'sClubの会員になりました。
https://www.pink-nez.com/welcom …

【Sam's Club】カキフライでお誕生日ディナー♪
2022年2月17日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
昨日はねず夫の誕生日の前夜祭。
彼の好物のカキフライでお祝いしました。
ところで最近、
サムズクラブで買 …

【初参戦‼】Walmart系列の会員制スーパーSam’s Club
2021年12月27日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
今日はアメリカ生活で初めて、
Sam’s Clubというスーパーに行ってきました!
\(^o^)/
ちなみに、S …

アメリカ土産におすすめ‼旅先のWalmartで念願のナンバープレート布をGETした話
2021年7月29日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
アラバマの北部の隠れスポット探索の旅#4
こちらの記事の続きです。
https://www.pink-nez.com/ …

【アメリカで人生初☆キャンプ】大自然に癒された大人の週末
2020年8月10日 pink-nez
ぴんくのねずみの森
キャンプ好きの旦那さん。
「いつかアメリカでキャンプしたい…」と、
少し前からキャンプ用品を集め始めていました。
…