ぴんくのねずみです☆
今日は
『レイニーチェリー』のお話です!
今週末、July4thはアメリカ独立記念日です。
独立記念日は、サンクスギビングやクリスマスに並び、
アメリカ全土が大盛り上がりするイベントのひとつです。
去年は私たちも友人宅にお邪魔して、庭でみんなで花火鑑賞したなぁ…。
しかし、今年はパリピを除き全国的に自粛ムード。
昨日、近所のスーパーに行ってきましたが、
アメリカ最大級の祝日が控えているとは思えない雰囲気。
去年はアメリカ国旗を模したド派手なお菓子とかケーキとか
たくさん並んでいた気がするのだけど、今年は全く見かけませんでした。
他にも、
コストコでは大人数での集まりを勧めないために、大型ケーキ販売を行わないという噂もあるし、
ニューヨーク州では感染の拡大を食い止めようと、
市中感染の広がっている特定の州から来た人には14日間の自主隔離を求める勧告が出たりしています。
しかしこれだけ自粛ムードが漂いつつも、
私たちの住むテネシー州では1日で2000人以上の感染者が出たりしていて、
「一体どこで広がっているんだ⁉」と不思議でなりません。
さて。
昨日WHOLE FOODSに行きました。
目的は無料シリアルのクーポン券の引き換えだったのですが、
そこで、ずっと探していたある果物に出会いました。
その名は…Rainier Cherry!!
先日紹介したドーナツピーチに続きこのチェリーも
「今の時期にしか食べられない!」大変貴重なもののようです。
ただ、値段は結構お高くて、
普段2ドル/LBのお安いアメリカンチェリーしか買わない我が家にとってはかなりの高級品!
ありがたくいただきます!!
そして一粒食べて、すぐ感動!!
めちゃくちゃ甘くてジューシーで、
大粒だから食べ応えもあって、
まるで日本の贈答品用のさくらんぼのようでした!!
アメリカンチェリーとは全然違う!!
この時期にしか食べれないのなら、ちょっと奮発してでも食べる価値ありです!!
あと残すはコットンキャンディグレープ…
今シーズン中に巡り合えるかな~??