群馬県 PR

【昼には閉店?!】高崎駅140周年記念日本酒に舌鼓☆超人気ラーメン店に突撃‼(するも失敗!!)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お盆休みを利用して、北関東~中部周遊の旅に出ました。

まず降り立ったのは…群馬県高崎駅。

ちょうど2024年が140周年の記念の年だったようです。

高崎駅の駅ビルは新しいのか、とても広くてきれいでした。飲食店だけでなくファッション系のお店もたくさん入っていて、観光客利用だけでなく地元の方も買い物に訪れている様子です。

お土産コーナーもかなり充実していて、地酒の試飲コーナーまでありました。

ここでは140周年記念の特別なお酒も200円で試飲可能でした。ミーハーなので限定品と聞くと…一層美味しく感じてしまいます。

さて、その後駅前でレンタカーを借りました。

そして向かったのは…人気のラーメン店!!

(群馬県は自然条件を生かし水田の裏作で盛んに小麦栽培を行っているため、小麦を使った加工品が有名なようです。そのことから、地図を見てみると…うどんやラーメン、パスタなど、非常に麺処が多いという特徴をもっています。知らなかった!)

人気店だけどまだお昼前だったので「並んでいたとしても、列はそんなに長くないだろう」と思っていたんですが…

中華蕎麦 鳴神食堂

ええええええええ!!なんとすでに完売の文字が!!

どうやら開店前に当日分のチケットの配布が行われるらしく、この日は店が開く前に売り切れが確定してしまったようです。

「こんな事態になるって…どれだけ美味いラーメンなんだ⁉」と興味津々ですが、完売ならば仕方ない…近くの違うラーメン店へ移動しました。

店内は家族連れでいっぱいで、ラーメンがいかに群馬のソウルフードかということが伺えます。店名からして鶏肉推しだったので、から揚げを頼んでみました。シンプルな味のから揚げなので、ラーメンの汁を少しディップして食べたほうが美味しかったです。

程なく、澄んだスープの美しいラーメンがサーブされました。ラーメンとつけ麺、どちらもクセのない味で美味しかったです。

地鶏らーめん翔鶴

ただ、今回食べれなかった開店前に売り切れるラーメン店が気になります。もしリベンジする機会があれば、次はもっと早い時間に行ってみようと思います。

【おまけ】

ところで余談ですが…

このあとイオンに寄って、この旅行中に飲む用のミネラルウォーターを箱買いしました。その際、イオンの中のQBハウス(散髪屋)を見つけ、ねず夫が人生初めてのQBハウスカットに挑戦したんですが…めっちゃ良かったらしいです!

お値段1300円程度、予約なしの飛び込みでも10分でササっといい感じにカットしてもらえるので、せっかちさんにぴったりだそう☆東京のQBハウスは仕事終わりのサラリーマンで行列していますが、並ばない時間にサッと行けるなら最高と言っていました。

旅行初日にさっぱりできて、気持ちのいい旅のスタートが切れました。

つづく・・・

error: Content is protected !!