先日、ミシュランガイド東京2026を購入いたしました!

せっかく世界一星付きレストランの多い都市に暮らしているので、プロが認めるお店の味を巡ってみたいと思い購入に至りました。
中を見てみると紹介されているお店のすべてが星つきの高級レストランというわけではなく、手ごろなお店もたくさん掲載されています。それを見て改めて東京はグルメな街なんだなと再確認することが出来ました。
【ビブグルマン】銀座はるちゃんラーメン
さて、先日たまたま銀座に行く機会がありまして、ミシュランガイドで紹介されていた銀座はるちゃんラーメンに行ってみることにしました。こちらはビブグルマンに認定されていて、価格以上の満足感と得られるとお墨付きなようです。


金曜日の夜だったので行列しているかなと思いましたが、すんなり入れました。


店内はカウンターだけのお店で、入り口で食券を購入して席に着くシステムです。この日はワンオペの日だったようで、一人で全部の仕事をこなしており、大変びっくりしました。

中華そば(¥1200)をオーダー。麺はソーキそばのような食べ応えのある平打ち麺でした。ちゃん系ラーメンはこの平べったい麵が特徴のようです。

スープは澄んでいますがしっかり出汁が効いています。私は塩ラーメンのようなあっさりさを感じましたが、不思議なことに夫には少々塩辛く感じたようです。
お肉もたっぷりで、ボリューム感もしっかりあり、満足感もえられます。
さすがミシュランガイドに載っているからか、店内には外国のお客さんもチラホラ。帰るころには順番待ちの列ができていました。
我々からしたらラーメン一杯1200円というのはそこそこ高級な気もしますが、欧米の方からしたら、この立地でこの味であればビブグルマンでいう「価格以上の価値!」と評するのだろうなと思いながら、美味しく完食させていただきました。
