ぴんねず漫画

【ぴんねずヒトコト漫画】妊娠25週!夫と無料の区主催のパパママ教室に参加してきました!☆抽選なので申し込みはお早めに!

先日、区主催の無料のパパママ教室というものに参加してきました。

中央区パパママ教室

パパがメインということで土曜日の開催でしたが、この日は25組程度の夫婦が参加していました。

ぴんねず

ちなみにこちらの区主催のパパママ学級は、3か月前に申し込みが始まり定員を超えたら抽選になるとのこと。もし抽選に外れても月に2回ずつ開催されているので別の回に申し込むことはできると思いますが、貴重な機会なので、念のために早め早めの申し込みをおすすめします!

大体予定日が近い妊婦さんが集まっているはずなのに、見渡す限り私のお腹はトップ5レベルに大きくて…若干不安になりました。(予定日までまだあと3か月もあるのに…うまく体重コントロールできるんでしょうか…)

さて、講座の内容は、おむつ交換、妊婦ジャケット体験、沐浴の3実習を行うというもの。

うちのバブはボーイの予定なので、ねず夫はボーイの人形を死守しておむつ替えに挑戦していましたが、外側のギャザーがうまく広げられていないと助産師さんから指導が入っていました。

しかし、こんな風に事前に学ぶ機会を与えていただいて、とてもありがたかったです。実は、分娩予定の産院でもパパママ学級的なものは開催されていますが、そちらは有料なので…いろいろ物入りな今の時期に、こちらで受けさせてもらえて本当によかったと思います。

お次は妊婦ジャケット体験です。男性は全員7キロのジャケットを着て、靴の着脱や、マットに寝転がって起き上がる妊婦の日常体験をさせてもらえました。

中にはひっくり返った亀状態になるプレパパも…

では、最後の沐浴体験コーナーに向かいます。

このとき3キロの人形を抱っこさせてもらいましたが、思ってたより重く感じました。義理の実家に3キロの犬がいるのでなんとなくイメージは掴めていたはずなのに、犬の3キロよりずっと重く感じたのはなぜだろう…

しかし、終始助産師さんたちは優しくて、とても楽しい時間を過ごせました。

出産に向けて少し心の準備もできたでしょうか?

ちなみに、次はママが主体のプレママ教室というのに参加する予定ですので、そちらの様子もまたご報告させていただきます。

☆にほんブログ村に参加しています☆

error: Content is protected !!