ぴんねず漫画

【ぴんねずヒトコマ漫画】妊娠12~13週の様子☆体調の変動と出生前診断

ぴんねず、妊娠12~13週の様子です。

このころはちょうど出生前診断、NIPTの結果を受け取り、ほっとしていた頃でした。

自宅で赤ちゃんの心拍を聞くことのできるエンジェルサウンズも、少しずつコツをつかんできたタイミングです。最初は赤ちゃんの心拍がなかなか探せず心配していましたが、この時期くらいからうまく見つけれるようになりました!思ったより下側からへその向きにエコーを倒すとよく聞こえました!

by カエレバ

さて、一般的な妊婦さんの様子といえば…

Dr.ChatGPT

🌸 妊娠12〜13週の様子

🧍‍♀️ 妊婦さんの体の変化

  • つわりが落ち着いてくる人が増えてきます(個人差あり)。
  • 子宮が骨盤の外へ出てくるため、下腹部のふくらみを感じるようになります。
  • おりものが増えることがありますが、異常がなければ心配ありません。
  • 便秘や肌トラブルも出やすくなる時期です。
  • 体重管理を少し意識し始めると良い時期でもあります。

👶 胎児の成長

  • 身長:約6〜8cm/体重:約20〜30g
  • 手足の指がはっきり分かれ、関節も動くようになります。
  • 内臓の形成がほぼ完了し、機能し始める臓器もあります。
  • 顔立ちがさらに人間らしくなってきます(目や鼻の位置が整う)。
  • 胎動はこの時点ではまだ感じにくいですが、超音波では元気に動いている姿が見られることもあります。

🩺 医療面でのポイント

  • 多くの方が初回の妊婦健診を受ける時期です。
  • 母子手帳の交付後、定期的な妊婦健診が始まります。
  • 出生前検査(NIPTなど)を考える時期にもあたります(希望する方)。

とのこと。体調が落ち着いてくる方が多いようですね。

確かに、私もそれまでよりは少し体調も安定してきたかなと思う日もありましたが…

相変わらず、無理な日は無理!

元気な日はなんてことないのですが、体調の悪い日には吐き気が強く、「これまででMAX気持ち悪いかも…」と思うこともありました。

あと、病院から処方された便秘の薬(マグミット錠)を用法通りに飲んだら大下痢で、3分の1の量に変更したのもこの時期です。

今は男女共働きが進み、出産ギリギリまで働く方も多いでしょう。妊娠するまでは、妊婦の日常がこんなに不安定とは思いませんでした。

これまで職場の妊婦さんたちに十分に気を使ってあげられてなかったと、反省のぴんねずです。

ぴんねず漫画☆アメリカ生活編はこちら

CTAサンプル

これはCTAサンプルです。
内容を編集するか削除してください。

☆にほんブログ村に参加しています☆

error: Content is protected !!